工程グループはどのような機能ですか?

工程グループ機能のメリット

  • プロジェクトの工程設定が簡単にできる
  • 工程間に連動性を持たせることができ、工数入力が簡易に行える
工程グループを使用した際の、タイムシート入力イメージは、以下の通りです。

工程を1つ使用する設定

  • プロジェクト設定の「工程種類」の設定を [工程リスト] [工程グループ]
    どちらを選択しても、タイムシート上での操作性に変わりはありません。
  • 同じ工程のプロジェクトが複数存在する場合は、
     [工程グループ] を利用することでプロジェクトの工程設定が簡易になり便利です。
  • タイムシートでは、プロジェクト選択後、工程を1つ選択し登録します。
process_1

工程を2つ使用する設定

  • プロジェクト設定の「工程種類」の設定を [工程グループ]にすることで、
    タイムシート上での工程選択を簡易にすることが出来ます。
  • プロジェクト選択→「工程1」を選択→「工程2」の表示内容が連動します。
  • プロジェクト選択→「工程2」を選択→「工程1」は自動で選択済になります。
    (最下層から選択すると、上位層が自動でセットされます)
process_2

工程を3つ使用する設定

プロジェクト設定の「工程種類」の設定を [工程グループ]にすることで、
タイムシート上での工程選択を簡易にすることが出来ます。
  • プロジェクト設定の「工程種類」の設定を [工程グループ]にすることで、
    タイムシート上での工程選択を簡易にすることが出来ます。
  • プロジェクト選択→「工程1」を選択→「工程2」の表示内容が連動します。
  • プロジェクト選択→「工程1」を選択→「工程2」を選択→「工程3」の表示内容が
    連動します。
  • プロジェクト選択→「工程2」または「工程3」を選択→工程の上位層が自動で選択済に
    なります。
process_3