前提
クラウドログで行う工数管理とは
クラウドログでは、「プロジェクト遂行に必要な作業」を各プロジェクトに事前に登録し、
工数管理を行っていきます。
工数管理を行っていきます。
管理者は、プロジェクトを新規作成する際に「工程を利用した工数管理」
「ガントチャートを利用した工数管理」を選択することができます。
「ガントチャートを利用した工数管理」を選択することができます。
どちらを利用しても直感的な工数実績入力が可能です。
◆プロジェクト別×作業別の工数管理をしたい
作業時間の管理(進捗管理は不要)をしたい場合は、
工程を利用したプロジェクトを作成してください。
工程を利用したプロジェクトを作成してください。
参考: 【作業時間】工程プロジェクト を参照してください。
◆プロジェクト別×作業別の工数管理&進捗管理をしたい
作業時間の管理に加え、進捗まで管理したい場合は、
ガントチャートを利用したプロジェクトを作成してください。
ガントチャートを利用したプロジェクトを作成してください。
参考:本ページ、【作業時間&進捗率】ガントチャートを参照してください。
基本編
1.プロジェクトの作成
①メニュー:プロジェクト>[新規作成]ボタンをクリック

②プロジェクト作成画面で、プロジェクト情報を入力する
ガントチャートを利用する場合は、 「プロジェクトの種類:ガントチャート」にチェック を
入れます。
入れます。
※この後、タスクに担当者の設定をします。
「プロジェクトメンバー」の設定を忘れずにしてください。
「プロジェクトメンバー」の設定を忘れずにしてください。
.png?width=688&height=362&name=image%20(1).png)
2.ガントチャートからタスクを作成
①メニュー:プロジェクト>任意のプロジェクト行 : ガント列の「あり」をクリック
作成したプロジェクトの ガントチャートに遷移します。
.png?width=688&height=131&name=image%20(2).png)
② 「編集」のプラスマークをクリック
.png?width=688&height=107&name=image%20(3).png)
③ タスクを作成します
.png?width=688&height=293&name=image%20(4).png)
3.タイムシートから工数実績入力
・メニュー:タイムシート をクリック
①作業した日時をドラッグ: 工数実績を入力したい日時をマウスで選択し、
工数実績入力ポップアップを表示します。
工数実績入力ポップアップを表示します。
②工数実績の入力: プロジェクト・タスクをそれぞれ選択し、工数実績を入力します。
③登録後、保存 をクリック: 工数が入力できましたら、「登録ボタン」をクリックします。

4.ガントチャートでプロジェクトごとの進捗確認
①メニュー:ガントチャート>プロジェクト をクリック
.png?width=688&height=126&name=image%20(5).png)
②進捗を確認する
- 青いバー:予定した開始日/終了日の期間
- オレンジのバー:実績
- パーセンテージ:タイムシートから入力した進捗率
- ○○h○○m/○○h○○m:左が現在までの工数実績、右が予定工数
.png?width=600&height=227&name=image%20(6).png)
5.ガントチャートでメンバーごとの進捗確認
①メニュー:ガントチャート>「メンバー」 をクリック
.png?width=688&height=139&name=image%20(7).png)
6.レポートで工数を確認する
【工数ダッシュボード】 レポートで工数を確認する
応用編
タスクのグルーピング機能を使用する場合
複数のタスクをまとめる箱のような役割を持つ タスクグループ を作成することが可能です。
以下が手順となります。
以下が手順となります。

①「基本編2.ガントチャートからタスクを作成」で 種別:タスクグループ を選択
このとき設定したタスクグループの名前が、
新規タスク作成時に グループ 欄で選択できるようになります。
新規タスク作成時に グループ 欄で選択できるようになります。
※タスクの種別はあとから変更できません。(グループは変更が可能です)

②新規作成 よりタスクを作成
グループ 欄で、①で作成したタスクグループ名を選択すると、
タスクがグルーピングされます。
タスクがグルーピングされます。
③登録後、保存 をクリック
入力が完了しましたら、「登録ボタン」をクリックします。
ガントチャート画面、左上の「保存」ボタンをクリックしデータを登録します。
ガントチャート画面、左上の「保存」ボタンをクリックしデータを登録します。
④「基本編4.ガントチャートでプロジェクトごとの進捗確認」で進捗を確認
緑のバー:タスクグループごとの進捗率となっています。



※タスクグループごとの進捗率は、タスクごとに設定した工数予算により重み付けされるため、工数予算を設定していないと正しく使用できません。
詳しい計算方法は、ヘルプを参照してください。
詳しい計算方法は、ヘルプを参照してください。