タイムシート登録・編集(カレンダー形式)

本ページは旧タイムシートに関するヘルプページとなります。
新タイムシートをご利用の場合は ヘルプページ>タイムシート をご確認ください。

 
 

タイムシート(工数実績)を登録する

以下の設定により、タイムシート入力をカレンダー形式にすることができます。
  • 基本設定 > タイムシート設定 > プロジェクトの開始時間・終了時間の入力」を
    「使用する」にしている場合
  • 「基本設定 > 個人設定 > タイムシート設定 > カレンダー入力の使用」を
    「使用する」にしている場合


初期設定では、カレンダー形式となっております。
timesheet_top

ジョブ ポップアップ

工数を登録したい日時において、カレンダー上をマウスでドラッグすると表示される
ポップアップです。
「工程への工数登録」「タスクへの工数登録」「休憩登録」ができます。

ジョブポップアップ > 「工数」

工数登録は、工数のタブで行います。
image
  • 時間
    - マウスで選択した時間が表示されます。変更も可能です。
  •  プロジェクト
    - 該当日に自分がアサインされているプロジェクトがリストに表示されます。
      選択するプロジェクトの種類(工程 or ガントチャート)によって、
     その後に表示される入力項目が変わります。

「工程」 のプロジェクトを選択した場合

プロジェクトの種類が「工程」のプロジェクトを選択した場合は、
「工程」「メモ」が表示されます。
image (1)
  • 工程
    - プロジェクトに設定している工程が表示されます。
      基本設定で工程入力を2つ以上設定している場合、設定数に応じて工程が表示されます。
    工程グループが設定されているプロジェクトの場合、設定に応じて連動します。
  • メモ
    - メモを登録することができます。メモは最大50文字まで登録可能です。

「ガントチャート」 のプロジェクトを選択した場合

プロジェクトの種類が「ガントチャート」のプロジェクトを選択した場合は、
タスクの項目が表示されます。
タスクを選択し、工数登録を進めます。
image (2)
  • タスク
    - 自分が担当となっている現在進行中のタスクが表示されます。
  • グループ
    - 選択したタスクのグループが階層構造で表示されます。
  • 期限
    - タスクに設定されている期限が表示されます。※期限を過ぎている場合は赤文字。
  • 工数(実績/予算)
    - タスクに設定されている工数予算と、現在まで登録されている工数実績が表示されます。
      実績が予算を超えている場合は赤文字で表示されます。
  • 進捗
    - 進捗率を選択してください。
      進捗率が100%になっても、管理者の方がタスクのステータスを
    「完了」へ変更するまでタスクの一覧へ表示されます。
  • メモ
    - メモを登録することができます。メモは最大50文字まで登録可能です。

「工程」と「ガントチャート」併用 のプロジェクトを選択した場合

プロジェクトの種類が 「工程」 「ガントチャート」の両方を併用している
プロジェクトを選択した場合は、「タスクまたは工程」の選択肢が表示されます。
image (3)
 
  • タスクまたは工程
    - 自分が担当となっている現在進行中のタスクとプロジェクトに設定している工程が
     表示されます。
    - 工程について、基本設定で工程入力を2つ以上設定している場合でも
       プロジェクト選択直後は本項目だけ表示されます 。
        工程を選択すると、残りの工程が設定数に応じて表示されます。
    - タスクを選択した場合は、選択したタスクのグループ、期限、工数(実績/予算)、
       進捗が表示されます。
       表示項目の詳細は上記の 「ガントチャート」のプロジェクトを選択した場合
       ご確認ください

  • メモ
    - メモを登録することができます。メモは最大50文字まで登録可能です

ジョブポップアップ > 「工数」 > 件数入力

プロジェクト(①)を選択した後、「件数取得」の設定( 工程マスタ より設定)が
有効の工程(②)を選択した場合に、「件数」を入力することが出来ます。
複数の工程を利用している場合、選択した工程に「件数取得」設定が有効の工程が存在すれば、件数入力ができます。
image (4)
 
・ガントチャートのタスクには件数入力できません。
・ジョブを複製をした場合、件数の値も一緒に複製されます。
・件数が登録されている工数をマイパターン登録しても、件数は一緒に保存されません。

ジョブポップアップ > 「休憩」

「基本設定 > タイムシート設定 > 勤怠の使用>タイムシート初期値」で設定した時間が
初期値として、カレンダー上に表示されています。
追加で休憩を登録したい場合は、休憩の タブより追加登録ができます。
image (5)
トップページの、[休憩]及び[復帰]ボタンを押していれば、
ボタン押下時間が休憩に追加されます。

ジョブの複製

編集画面を開き、[複製]ボタンをクリックすると、そのジョブの複製ができます。
カレンダー上で、「Alt」キーを押しながらジョブをドラッグ&ドロップすることで、
編集画面を開かずとも、該当ジョブをコピーすることが出来ます。
 (MacOSの場合、「Option」キー)
※複製される工数情報は、メモ以外の情報です。
image (6)

ジョブ詳細情報の表示

カレンダー上で、登録されているジョブにマウスカーソルを合わせることで
登録内容の詳細が表示されます。
image (7)
 
◇プロジェクトの種類が「工程」の場合
  • プロジェクト
  • 工程(設定に応じて最大3件表示されます)
  • メモ

◇プロジェクトの種類が「ガントチャート」の場合
  • プロジェクト
  • タスク
  • グループ
  • 開始日
  • 終了日
  • 工数 (実績/予算)
  • 進捗
  • ステータス
  • メモ

タイムシートの自動保存

タイムシートは変更があるたびに自動で内容がサーバに保存されます。
タイムシートが自動で保存される際、その日の工数の最初と最後の時間から
勤怠時間が自動で計算されます。
※以下の場合は勤怠時間の自動計算は行われません
  • 勤怠時間を出社退社ボタンで登録している場合
  • 勤怠時間を手動で登録している場合
  • 勤怠時間をインポートで登録している場合
  • 基本設定>勤怠管理設定にて勤怠管理を使用している場合

勤怠ポップアップ

カレンダー上部をクリックすると、「休暇」「出社時間」「退社時間」「日報」の
登録ができます。
image (8)
 
  • 休暇
    • 休暇の場合、全休・午前休・午後休のいずれかを選択します。
    • 通常勤務の場合、「(選択なし)」のままにしてください。
    • 「管理 > 基本設定 > 勤怠管理設定」にて「勤怠管理の使用:使用する」がONの場合、
      表示されません。
    • 「管理 > 基本設定 > タイムシート設定」にて「タイムシート休暇の使用:使用する」がOFFの場合、表示されません。
  • 出社
    • 「基本設定 > タイムシート設定 > タイムシート初期値」で設定した内容が
      初期値になります。
    • [出社]ボタンを押していれば、ボタン押下時間が選択された状態になります。
    • 登録済の出社時間は、カレンダー上に表示されます。
    • 「管理 > 基本設定 > 勤怠管理設定」にて「勤怠管理の使用:使用する」がONの場合、
      表示されません。
    • 「管理 > 基本設定 > タイムシート設定」にて「勤怠の使用:使用する」がOFFの場合、
      表示されません。
  • 退社
    • 「基本設定 > タイムシート設定 > タイムシート初期値」で設定した内容が
      初期値になります。
    • [退社]ボタンを押していれば、ボタン押下時間が選択された状態になります。
    • 工数登録時に退社時間が自動計算されます。退社時間を変更する場合はご注意ください。
    • 登録済の退社時間は、カレンダー上に表示されます。
    • 「管理 > 基本設定 > 勤怠管理設定」にて「勤怠管理の使用:使用する」がONの場合、
      表示されません。
    • 「管理 > 基本設定 > タイムシート設定」にて「勤怠の使用:使用する」がOFFの場合、
      表示されません。
  • 日報
    • コメントや日報などを入力します。
  • 登録
    • 選択した休暇、出社、退社で勤怠が登録されます
  • 削除
    • ポップアップに表示されている勤怠を削除します。
  • この日を削除
    • 該当する日付のタイムシートデータを削除します。
  • キャンセル
    • 表示されているポップアップを閉じます。

[一日分をコピー] について

タイムシートは特定の日付から表示されている日付へのコピーが可能です。
その際、勤怠情報はコピーされずジョブの情報のみがコピーされます。

[同期] ボタンについて

基本設定にて、外部カレンダー連携を設定している場合、[同期]ボタンをクリックすることで、外部サービスの予定を取得しタイムシートカレンダー上への表示が可能です。
外部カレンダー連携機能には、「手動登録」と「自動登録」がございます。
詳しくは、以下ヘルプページをご確認ください。
 

工数合計/勤怠合計について

カレンダーに表示中の期間の、工数合計時間と勤務合計時間が表示されます。
※勤怠管理機能をご利用中の企業様で、[ 勤怠管理上の勤務合計 ] と
[タイムシート画面上の勤務合計 ] が一致しない場合がございます。
image (9)
 

工数計と勤怠計について

その日の工数合計時間(①)と、勤怠合計時間(②)が表示されています。
工数と勤怠が一致していない場合、時間表示とスマイルマークが赤色(③)で表示されます。
image (10)
 

[申請] ボタンについて

タイムシート承認ワークフロー機能を使用している場合、[申請] ボタンが表示されます。
[申請] ボタンをクリックすると、表示 期間中の申請可能なタイムシートを全て申請します。
申請できるタイムシートは、ステータスが「未申請」または「却下」のタイムシートです。
image (11)
 
  • 締め管理 機能で、タイムシートへ締め日が設定されている場合、タイムシート編集権限があるメンバー以外は締め日以前のタイムシートを申請することはできません。
  • 所属している部署に対して承認フローが設定されていない場合、
    申請することはできません。
(関連するヘルプ)
(よくあるご質問)

申請ステータスの表示

タイムシート承認ワークフロー機能を使用している場合、
タイムシートのステータスが表示されます。
image (12)
  • 未申請(ブルー)
工数が入力されているが申請されていない場合のステータスです。
編集・申請が可能です。
工数を初めて入力したタイムシート、または却下されたタイムシートを
編集することで、このステータスに遷移します。
  • 承認待(イエロー)
タイムシートを申請している場合のステータスです。編集・申請できません。
未申請、または却下のステータスのタイムシートを申請することで、
このステータスに遷移します。
  • 承認済(グレー)
タイムシートが承認された場合のステータスです。編集・申請できません。
申請されたタイムシートが最終承認まで承認されることで、
このステータスに遷移します。
最終承認者のみ、承認済のタイムシートを却下できます。
  • 却下(レッド)
タイムシートが却下された場合のステータスです。編集・申請が可能です。
申請中または承認済のタイムシートを却下することで、
このステータスに遷移します。
コメントがある場合、ステータスへマウスカーソルを合わせることで
内容を確認することができます。

未確定のタイムシートについて

タイムシート承認ワークフロー機能を使用している場合、
ステータスが未確定のタイムシート数が画面上部へ表示されます。
image (13)
  • タイムシートの締め管理を使用している場合
締め日から昨日までの間で、ステータスが「未申請」または「却下」の
タイムシート数が表示されます。
  • タイムシートの締め管理を使用していない場合
前月1日から昨日までの間で、ステータスが「未申請」または「却下」の
タイムシート数が表示されます。

月、週、日表示について

image (14)

表示切替時の仕様

表示単位 工数登録/
編集/削除
一日分を
コピー
外部カレンダー同期 申請 備考
日 (※1) ※2 スマフォ版デフォルト表示
週  (※2) ※1 PCデフォルト表示
(※3)
(※4)
(※5)
※3 カレンダーからの操作は不可
※4 [同期]ボタン、クリック不可
※5 表示中の月において、申請可能な
    タイムシートを全て申請

ドラッグ&ドロップでコピー・削除について

登録されている工数(ジョブ)は、ドラッグ&ドロップでコピー・削除が可能です。
以下の方法でご利用いただけます。
  • コピー
    -「Alt」キーを押しながらジョブをドラッグ&ドロップすることで、該当ジョブをコピー。
        ※MacOSの場合、「Option」キーとなります。
  • 削除
    - ジョブをカレンダー外へドラッグ&ドロップすることで、該当ジョブを削除。
※ドラッグ&ドロップ機能はスマートフォンにてご利用いただくことができません。
ご了承くださいませ。
 
更新日
2018/01/31 Googleカレンダー連携を追加
2018/02/28 外部カレンダー連携を追加
2018/03/13 外部カレンダー連携 同期条件を追加
2019/03/25 工程間の連動を追加
2020/05/12 タイムシート承認ワークフロー機能に関する記述を追加
2020/08/19 タイムシート自動保存に関する記載を追加
2021/03/25 プロジェクト種類に「工程」と「ガントチャート」両方を選択している場合の
                       ジョブ(工程、タスク、休憩)ポップアップの表示を追加
2021/05/26 タイムシートの自動保存時の「勤怠時間の自動計算」の仕様を変更
2021/8/30 保存と完了の説明を削除
2021/10/06 ジョブポップアップ > 「工数」 > 件数入力 を追加
2022/03/10 タイムシート画面リニューアルを実施