タイムシート登録・編集(リスト形式)(旧タイムシート)

本ページは旧タイムシートに関するヘルプページとなります。
新タイムシートをご利用の場合は ヘルプページ>タイムシート をご確認ください。

 
 

タイムシート(工数実績)を登録する

タイムシート編集アイコンをクリックすると、該当日の編集ダイアログが表示されます。
 
image
 

工数登録

休暇
基本設定 > タイムシート設定 > 「タイムシート休暇の使用」を
「使用する」にしている場合のみ表示されます
 
休暇の場合、「全休」「午前休」「午後休」のいずれかを選択します。
通常勤務の場合、「(選択なし)」のままにしてください。
なお、「全休」を選択した場合、該当日のタイムシートデータ
(出退社時間・休憩時間・プロジェクト稼働)は登録できません。
登録済みのタイムシートの休暇を「全休」に変更した場合、
該当日のタイムシートは削除されますのでご注意下さい。
休暇を設定した場合、保存後の一覧画面に「全休/午前休/午後休」が
表示されます。
 
出社
基本設定 > タイムシート設定 >「 タイムシート初期値」で設定した内容が
初期値になります。
トップページの [ 出社 ] ボタンを押した場合、ボタンを押下した時間が
表示されます。
退社
基本設定 > タイムシート設定 > 「タイムシート初期値」で設定した内容が
初期値になります。
トップページの [ 退社 ] ボタンを押した場合、ボタンを押下した時間が
表示されます。
 
退社時間は、工数登録時に自動計算されます。
退社時間を変更する場合は、ご注意ください。
※退社時間が、出社時から計算して15分未満の場合は、
    タイムシート登録ができません。(退社時間の背景が赤になります。)
休憩
基本設定 > タイムシート設定 > 「タイムシート初期値」で設定した内容が
初期値になります。
トップページの [ 休憩 ] 及び [ 復帰 ] ボタンを押していれば、
ボタン押下時間が休憩に追加されます。
 
休憩時間は複数設定できます。
休憩時間を追加する場合は [ 新規追加 ] をクリックしてください。
休憩時間を削除する場合は、削除したい休憩時間の右側に表示された
[ 削除ボタン ] をクリックしてください。
※1回の休憩時間が15分未満の場合はタイムシート登録ができません。

勤務合計
在社時間から休憩時間を引いた実稼働時間です。
時間の単位は、基本設定 > タイムシート設定 > 「タイムシート入力の単位」で
設定します。
プロジェクト

該当日にアサインされているプロジェクトがリストに表示されます。

ガントチャートのみ使用するプロジェクトはリストに表示されません。

プロジェクト毎の工数を入力します。

[ + 新規追加 ] をクリックし、「プロジェクト」「工程」「件数」「時間」
「メモ」を入力してください。

時間がゼロ分でも工数登録できます。

メモは最大50文字まで登録可能です。

 

◇「工程」について

・基本設定で工程入力を2つ以上設定している場合、

 設定数に応じて工程が表示されます。

◇「件数」について

・自身が工数登録可能なプロジェクトの工程において、「件数取得」設定

 (工程マスタより設定)が有効の工程が存在する場合に表示されます。

・「件数取得」設定(工程マスタより設定)が有効の工程を選択した際に、

 件数入力ができます。

・件数登録した後、途中で「件数取得」設定(工程マスタより設定)が

 無効になった場合は、件数の編集ができなくなります。

プロジェクト工数を削除する場合は、削除したい行の右側に表示された
削除ボタンをクリックしてください。

該当日が新規登録の場合、[前回分コピー]のリンクが表示されます。

[前回分コピー]をクリックすると前回入力されたプロジェクト・工程・時間が
フォームに設定されます。

 
タスク
自分が担当するタスクに工数を入力します。
「プロジェクト」「タスク」を選択し「進捗率/時間」を入力してください。
時間がゼロ分でも工数登録できます。
 [ + 新規追加 ] をクリックし、複数のタスクに工数を入力することができます。
 
タスクは進捗率が100%になっても、管理者がタスクを完了にしない限り
タイムシートに表示されます。
タスク毎にメモを登録することができます。メモは最大50文字まで登録可能です。
 
該当日が新規登録の場合、  [ 前回分をコピー ] のリンクが表示されます。
 [ 前回分をコピー ] をクリックすると前回入力されたプロジェクト・タスクが
フォームに設定されます。
 
工数合計
「工数/プロジェクト」「工数/タスク」の合計時間が表示されます。「合計勤務時間」と「工数合計」が等しくない場合、「工数合計」は赤字で表示されます。
コメント
コメントや日報などを入力します。
保存
「合計勤務時間」と「工数合計」が一致しなくてもタイムシートを
保存することができます。
プロジェクト工数を入力する都度、タイムシートを登録する運用も可能です。
 
1日の終了の際には、「合計勤務時間」と「工数合計」が等しくなるように
入力することをおすすめいたします。
なお、「合計勤務時間」と「工数合計」が等しくない場合、
タイムシート一覧表示の「稼働」の表示が赤になります。
 
タイムシートを一時的に保存し、ダイアログは閉じません。
一時保存のため、タイムシート上ではグレーの文字で表示されています。
なお、ダイアログ右上の「×」か「キャンセル」ボタンをクリックすることで
ダイアログを閉じることができます。
保存して閉じる
タイムシートを一時的に保存し、ダイアログを閉じます。一時保存のため、タイムシート上ではグレーの文字で表示されています。
完了
該当日のタイムシートを完全に保存します。
キャンセル
ダイアログを閉じます。

工数合計/勤務合計について

カレンダーに表示中の期間の、工数合計時間と勤務合計時間が表示されます。
※勤怠管理機能をご利用中の企業様で、[ 勤怠管理上の勤務合計 ] と
 [タイムシート画面上の勤務合計 ] が一致しない場合がございます。
image (1)

工数と勤怠の表示について

その日の工数合計時間(①)と、勤怠合計時間(②)が表示されています。
工数と勤怠が一致していない場合、時間表示とにスマイルマークが赤色(③)で表示されます。
image (2)

タイムシートの申請

タイムシート承認ワークフロー機能を使用している場合、申請ボタンを押下していただくことで
タイムシートを申請することができます。
申請可能なタイムシートを全て申請します。
申請できるタイムシートは、ステータスが「未申請」または「却下」の
タイムシートのみです。 
image (3)
 
・タイムシートの締め管理を使用している場合、タイムシート編集権限がないメンバーは
 締め日以前のタイムシートを申請することはできません。
・承認フローが設定されていない場合、申請することはできません。
 

申請ステータスについて

タイムシート承認ワークフロー機能を使用している場合、
タイムシートのステータスが表示されます。
image (4)
 
未申請(グレー)

工数が入力されているが申請されていない場合のステータスです。
編集・申請が可能です。
工数を初めて入力したタイムシート、または却下されたタイムシートを
編集することで、このステータスに遷移します。
承認待(イエロー)
タイムシートを申請している場合のステータスです。編集・申請できません。
未申請、または却下のステータスのタイムシートを申請することで、
このステータスに遷移します。
承認済(グリーン)
タイムシートが承認された場合のステータスです。編集・申請できません。
申請されたタイムシートが最終承認まで承認されることで、
このステータスに遷移します。
最終承認者のみ、承認済のタイムシートを却下できます。
却下(レッド)
タイムシートが却下された場合のステータスです。編集・申請が可能です。
申請中または承認済のタイムシートを却下することで、
このステータスに遷移します。
コメントがある場合、ステータスへマウスカーソルを合わせることで
内容を確認することができます。

未確定のタイムシートについて

タイムシート承認ワークフロー機能を使用している場合、
ステータスが未確定のタイムシート数が画面上部へ表示されます。
image (5)
 
タイムシートの締め管理を使用している場合:
締め日から昨日までの間で、ステータスが「未申請」または「却下」の
タイムシート数が表示されます。
タイムシートの締め管理を使用していない場合:
前月1日から昨日までの間で、ステータスが「未申請」または「却下」の
タイムシート数が表示されます。
 
更新日
2015/6/16 工程の説明追加
2020/05/12 タイムシート承認ワークフロー機能に関する記述を追加
2021/10/06 「件数」を追加
2022/03/10 タイムシート画面のリニューアルを実施